旧大津公会堂貸し館情報
【開館時間変更お知らせ】
2023年4月より貸し館(2階、3階)の開館時間は9時~22時から9時~21時へ変更になります。
2023年2月現在、2023年8月までの貸館申込を受付中!
大津市旧大津公会堂の2階及び3階は、貸室や貸ホールとして整備し、市民や観光旅行者の方々が交流できるスペースとしています。
「ホール」「多目的室」「会議室1・2」の貸出を行っております。
ご利用申込、館内見学をご希望の方は、管理事務所までご連絡ください。


多目的室
各種会議の他、市民ギャラリーやダンスの練習場など、多目的な利用が可能となっています。
収容人員:48名(椅子・机使用時)
利用可能備品:長机16脚、椅子48脚、展示パネル、ピクチャレール、他

会議室1-2
各種会議にご利用ください。2室をつなげてのご利用も可能です。
収容人員:各室18名(椅子・机使用時)
利用可能備品:各室 長机6脚、椅子18脚、他

ホール
床板や内装材の一部に建築当時の材料を用いるなど、レトロな雰囲気を残したホールです。多人数での催し事やコンサートなどにご利用いただけます。
収容人員:84名(椅子・机使用時)、100名(椅子のみ使用時)
利用可能備品:長机28脚、椅子100脚、他
予約状況
予約状況は日々変わりますので、最新情報は当館までお問い合わせください。
旧大津公会堂_予約状況_ホール
旧大津公会堂_予約状況_多目的室
旧大津公会堂_予約状況_会議室①
旧大津公会堂_予約状況_会議室②
貸し館利用申し込みについて
- 貸出可能時間は午前9時~午後10時です。(12月29日~1月3日は休館のためご利用いただけません。)
- 午前9時から1時間単位での受付となります。たとえば9時半からのご利用といった貸出は受け付けておりません。
- 使用時間には「搬入・準備」から「後片付け・搬出」までの全ての時間を含みますので、余裕をもってお申し込みください。終了時間の10分前には貸室を元の状態に戻し、引き渡しをしていただきます。
施設ご利用料金 (1時間あたり)
基本使用料 | 入場料を徴収する場合 | 入場料は徴収しないが 営業もしくは 商業宣伝目的のもの |
|||
入場料のうち 最高額のものが 1円以上 1,500円未満 |
入場料のうち 最高額のものが 1,500円以上 3,500円未満 |
入場料のうち 最高額のものが 3,500円以上 |
|||
ホール | 1,070円 | 1,070円 | 1,605円 | 2,140円 | 1,605円 |
多目的室 | 350円 | 350円 | 525円 | 700円 | 525円 |
会議室 1・2(各室) |
140円 | 140円 | 210円 | 280円 | 210円 |
※2020年4月1日更新
利用日時の変更・取消について
日時を変更または取消される際は「施設使用(変更・取消)届」を2階管理事務所にてご記入ください。
変更・取消をされましても受領した利用料金の返還はいたしません。
変更は1件につき1回限りです。場合により追加料金を頂くことがあります。
駐車場について
貸館1室に対し1台分の貸館専用駐車場をご用意しております。それ以外の車は最寄りの公共駐車場(有料)をご利用ください。
貸館専用駐車場内での事故・トラブルに関して、当所は一切の責任を負いません。
※レストラン専用駐車場には絶対に駐車しないでください。
使用にあたっての注意事項
- 使用時間の厳守をお願いいたします。(超過使用は追加料金を請求いたします)
- レイアウトの変更は可能ですが、使用後の原状復帰をお願いいたします。
- 掲示、貼紙などは必ず係員の指示に従ってください。(鋲類、セロテープ等の使用は原則お断りします。)
- 貸室内での飲食は可能ですが、利用の際に生じたゴミは全て各自で責任を持ってお持ち帰りください。
- 敷地内・館内禁煙です。
- 楽器、声楽、演劇などはホールのみとし、防音などの関係上、使用する内容(楽器や人数)によって他の貸室の利用に支障が出る場合は全室借りていただきますようお願いします。また、打楽器のご利用は他の貸室やテナントに影響があるため禁止させていただいております。
- 備品の貸出については予めご相談下さい。なお、貸出機材(ピアノ・音響機材・その他備品等)の品質や性能については責任を負いません。
- 貴重品等については各自で管理してください。万一、盗難等が発生しても当所は一切の責任を負いません。
- 館内ではテナント、当所関係者等に迷惑をかけないようにご利用ください。
- 故意または過失により、当所建物、附属設備等を汚損、紛失した場合は弁償していただきます。
- 消防法に基づく定員を超えてのご利用はご遠慮ください。万一、事故が発生した場合、当所は一切の責任を負いません。
- 当所が条例等に基づき、管理運営上支障があると判断した場合、施設利用の取消・制限・または停止をさせていただく場合があります。その際でも使用料の返還はいたしません。
お申し込み方法
施設利用の受付は、ご利用月の6カ月前の月の初日から行います。例えば12月15日を希望される場合は、6月1日より受付を開始します。
※受付は先着順となります。また、大津市主催の事業等の為、ご利用いただけない日もございますのでご了承ください。
※受付時間:午前9時~午後6時(土日祝を含む)
ただし、月初の電話受付(仮申し込み)は来館者優先の為、午前11時~
お申込みはご来館いただいての手続きが必要です。2階の管理事務所にて施設使用許可書を記入し、利用料金を添えて提出してください。
貸出希望の方は、まずはお電話にて空き状況の確認と仮申し込みをおすすめします。尚、仮申し込みの期限は1週間です。 1週間以内に本申し込みがない場合はキャンセルされたものとみなしますのでご了承ください。
お問い合わせ先