街びと劇場

街びと劇場 大津まちなかレンタルスペース
大津のまちのレンタルスペース
街びと劇場
人・コト・モノに、
もっと触れたい、もっと知りたい。
「だれか」を「笑顔にする場」として、
「なんか」を「表現する場」が大津にはあります。
事前相談をする

【㈱まちづくり大津は何をしているのか?】

滋賀県・大津駅前周辺の5つのエリア(街びと劇場)のイベント活用申請窓口です。

大津駅前の使い方・申請方法など、イベント開催までのご相談・サポートをさせていただいております。

 

【街びと劇場とは?】

大津駅前の公共空間を<地域の交流拠点>とするために、各関係機関との連携を図りながら事業を行っております。

管轄エリアは大津駅前ひろば・大津駅前公園のデッキ部分(公園内は管轄外です)・逢坂支所前・大津パークビル前・バスのりば前です。

この5つのエリアまとめて「街びと劇場」と総称しております。

街びと劇場のパンフレットを見る|令和7年度版

 

【街びと劇場の活用について】

街びと劇場の活用方法は、下記の「①実施概要」の資料3つの内容をご理解の上ご利用ください。

活用方法のご相談は現地またはお電話にて対応しております。

お気軽にご相談・お問い合わせください。

 

①実施概要

※事前相談の前に必ずご確認ください。

※現地案内可能です、電話・メールにてご予約ください。

【公共空間のつかい方】

【街びと劇場のつかい方】

【街びと劇場|活用の手引き】

 

②事前相談

【様式1】 利用事前相談書(PDF形式)

【様式1】 利用事前相談書(Word形式)

 

③仮申込 ※仮申込をする際の申請資料一式

【様式2】 利用(仮)申込書(PDF形式)

【様式2】 利用(仮)申込書(Word形式)

【様式3】 出店店舗リスト表(PDF形式)

【様式3】 出店店舗リスト表(Word形式)

【様式4】 配置計画図(PDF形式)

【様式4】 配置計画図(Word形式)

※内容により、ご利用いただけない場合があります。

※原則、申込先着順となります。

※県や市等のイベントが予定されている場合、利用できない日程がある可能性があります。

※情報は随時更新しております。最新の情報をご確認ください。

※年末年始の利用は受け付けておりません。

 

【街びと劇場|パートナー連絡会】 ※申請資料

【様式6】 街びと劇場|パートナー連絡会(PDF形式)

【様式6】 街びと劇場|パートナー連絡会(Word形式)

 

【レンタル備品貸出】

★貸出備品リスト表

【様式5】 備品貸出依頼書(PDF形式)

【様式5】 備品貸出依頼書(Word形式)

 

 

---大津駅前イベント活用説明会---

第2弾(2025年7月10日)

大津駅前の公共空間イベント活用方法の説明会を開催しました!

『大津駅前、どうやって使う?』

説明会プレゼン資料はコチラ

R70710|街びと劇場|活用説明会資料

-------------------

★令和6年度の「トライアル価格」での利用は終了いたしました★

★令和6年度の街びと劇場利用⇒総計22団体様・75日数ご利用いただきました★

※令和7年度の利用料金につきましては<街びと劇場|活用の手引き>の13ページに記載のとおりです。

 

【街びと劇場エリア】

エリア1|大津駅前ひろば

エリア2|大津駅前公園デッキ(A:駅側/B:中央/C:びわ湖側)

※大津駅前公園内のイベント利用申請は、管轄外です。

※大津市(担当:公園緑地課)の管轄になります。

※大津駅前公園内のイベント利用に関するご相談は承っております。

エリア3|逢坂支所前

エリア4|大津パークビル前

エリア5|バスのりば前

 

【お問い合わせ】

メールアドレス|info@machidukuri-otsu.jp

TEL|(077)523-5010

FAX|(077)514-7690

Instagram|株式会社まちづくり大津 公式アカウントを見る