お知らせ

お知らせ

見て、触れて、かんじる比良 by.黄緑・緑・青緑

2016.06.21

5月の、良い季節に開催された「かんじる比良」。

 

大津市中心市街地ではありませんが、旧志賀町で行われています。

 

http://kanjiruhira.org/

 

数年前から、夫と二人で、気持ちの良い日差しの中を、

 

点在する工房や、アトリエ等を尋ねて、散歩がてら、ぷらぷらと歩きます。

 

昨年は、中学校の数学の先生だった、M先生の自宅兼作業所兼教室の

 

木工工房を訪れました。

 

アンティーク家具や、アクセサリー工房や、染色や、銅版細工?等々。

 

比良の山麓に点在する工房を、歩きながら巡るのです。

 

気に入ったモノがあれば、そこで体験したり、作品を購入したりと、

 

肩ひじ張らず、気軽にアートを体験できます。

 

今年は、夫と休日の都合が合わず、行けなかったのですが、

 

来年、都合が合えば、行きたいと思っています。

 

 

アートだけでなく、比良の新緑に囲まれた自然も、

 

てくてく歩きながら、ゆるりとした気分で、身体全体で、「かんじます。」

 

見て・触れて・感じます。

 

 

「かんじる比良」です。

 

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

はじめまして、宮島ムーです by.宮島ムー

2016.06.16

はじめまして!
新ボランティアライターの宮島ムーと申します。
どうぞよろしくお願いします。

【自己紹介】

大津市に住む30代の主婦です。
普段は「オオツメモ」というブログで大津市情報を発信しています。

オオツメモ
http://otsu.muumemo.com/

このたび、オオツメモが滋賀Web大賞2016で優秀賞を受賞しました!
受賞できると思っていなかったので、びっくりです。

「滋賀Web大賞2016」が決定しました!
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/it/chiiki/webtaisho_2016.html

 

【ボランティアライターを引き受けたきっかけ】

まちづくり大津さんの対象としている大津市中心市街地がわたしの行動範囲とほぼ一緒だったので、
ぜひ協力したいと思い、ボランティアライターをお引き受けしました。

今後は1ヶ月に1回程度、大津市中心市街地に関するおすすめ記事をご紹介させていただく予定です。

 

【今回のおすすめ記事】

2015年4月30日に閉店した西友大津店跡地にフレンドマートが出店することが明らかになりました。
皆さんも気になっているところでしょう。

http://otsu.muumemo.com/seiyu-heiwadou-open

オープンは来年2017年の6月ということで「まだそんなに先なの~」と思ってしまいますね。
しかしオープンしてみたら「あっという間だったな~」と思うのではないでしょうか。

来年の6月が楽しみですね。

涎がいっぱい!その2 by.黄緑・緑・青緑

2016.06.14

う~ん。う~ん。

 

「mad about 鮒ずし!」 の私にとって、「鮒ずし作り体験クルーズ」

http://www.biwakokisen.co.jp/event/index_funazushi_2016.php は

とっても魅力的なのですが、

 

やはり、その費用がネックです。

 

出来上がった鮒ずしを、私の好みの食べ頃で、一人でちびちび食べるには

一樽は多すぎるかもしれません。

 

と、思うと、保管料を入れての材料費3万円。

良く見ると、3人までは、一樽を分ける事ができるそうです。

 

3等分すると!1万円。

5キロのニゴロ鮒が二割減り、4キロ、これを3等分すると、1.33333・・・・キロです。

 

約1.3キロの鮒ずし。

 

その量はどれぐらいなのか、皆目見当がつきません。

約1.3キロの鮒ずしが 1万円。

これが、妥当な金額かも、解りません。

 

でも、なあ~。

 

真剣に悩みます。

 

 

どなたか、このクルーズに過去参加された方の、ご意見をお聞きしたいぐらいです。

 

 

も~。

 

考えただけで、お口の中は涎でいっぱい!です。

 

 

とっても魅力的な、「鮒ずし体験クルーズ」。行こうか、行こまいか?

 

 

む~ん。む~ん。

 

 

(※涎がいっぱい!の記事は

http://ameblo.jp/kimirodimirodi/entry-12168533283.html にUPしています。)

 

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

薔薇の木に薔薇の花咲く by.黄緑・緑・青緑

2016.06.07

次の休日の朝、ぼ~っとしていると、

 

夫が、「午前中やったら、びわ湖大津館連れて行ったるで。」

 

~~~~~。

 

連れて行ったる・・・・・・。

 

 

って、

 

この際、そのモノの言い方には目を瞑り、

 

「行く。(≧▽≦)」と、そそくさと用意をし、少し雨混じりの中、行きました。

 

 

先日よりの雨で、花々は少し俯き加減で、又、昨年植え付けられたばかりの

 

モノもあり、樹勢が弱く、花弁も雨風に散り、でしたが、綺麗でした。

 

ブルームーン 加工済

雨に濡れたブルームーン(青い月なんて素敵な名前)

 

 

入場料320円というリーズナブルな価格で、駐車場も利用者は3時間まで無料です。

 

 

イングリッシュガーデン 加工済

雰囲気のあるイングリッシュガーデン。

 

 

ベストシーズンで、晴れていれば、むせ返る様な薔薇の香りを嗅ぎ、

 

美しい彩に飾られた、カップ咲き、剣弁咲きの高貴な薔薇の花花を愛で、

 

薔薇だけでなく、様々に美しい植栽を、その変化を楽しみ。

 

 

モネの庭の雰囲気

モネの庭の雰囲気です。

 

 

「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク」 です。

 

良いです、イングリッシュガーデン♡

(またお気に入りが増えました。が、一人では行けないのがとっても残念です。)

 

 

 

※曳山コンサートも行きました。その感想はこちらです。

http://ameblo.jp/kimirodimirodi/entry-12167625773.html

 

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

何時かは行きます。 by.黄緑・緑・青緑

2016.06.06

休日、夫と買い物にお出掛けしました。

 

そのついでにびわ湖大津館に行き、美しい薔薇を見たくて、

夫に頼んだ所、

 

「俺、花系統は無理や。」

 

 

・・・・・・・。

 

 

はあ~っ??

 

このすげない返事!

 

 

 

びわ湖大津館、旧琵琶湖ホテルの所にあり、建物も残っていますし、

1階にはレストランもあります。

 

このレストランも、立地が良く、湖岸の景色を見ながら食事や喫茶ができ、

良い所です。

 

春には、桜並木がとても美しいびわ湖大津館。

 

イングリッシュガーデンがリニューアルしたので、是々非々にでも行きたかったのですが。

 

 

 

夫!

 

くそ~。

 

です。( ;∀;)

 

 

 

今年は諦めましたが、バラの美しい季節は、毎年あります。

 

何時かは、行きます。

 

(※まだ薔薇のシーズンはありますので、興味のある方はこちらをご覧くださいませ。)

http://www.biwako-otsukan.jp/englishgarden.html

http://biwako-otsukan.jp/images/whatsnew/20160603110033.pdf

 

 

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

悩んでます。 by.黄緑・緑・青緑

2016.06.01

先日の関蝉丸芸能祭で、いいな~と思った木管アンサンブル。

 

そのコンサートが、6月5日(日曜日)に行われます。

(詳細です。http://www.otsu-matsuri.jp/pavilion/2016/05/31/post-52.php

 

木管の、その優しい音色に生で触れ・感じて、心が動きました。

 

なので、その曳山コンサートにも是非、行きたいのですが、う~ん。う~ん。軍資金が。

 

7月より、京都で「ダリ展」と「ダリ版画展」があり、これは必ず夫と行くので、

(入場券×二人分)×2展覧会+2図録+(駐車場料金×2)+喫茶・軽食=?????

ひえぇぇぇぇ~~~。(^^;)

 

それを考えると・・・・・。

 

でも、でも、生の良い音色に触れる機会も早々なく、びわ湖ホールは高額だし、

美しい音色を、身体全体で、感じたいし、多分演奏者との距離も近いだろうし、

木管の調べに参ってしまったし♡・・・・・。

 

行こうか行くまいか、悩みます。

 

結局、自分に都合の良いように考えて、チケット購入する事になりそうです。

 

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

 

まちづくり大津インスタグラム