お知らせ

お知らせ

龍笛、その名は明星 by.黄緑・緑・青緑 

2016.05.30

本日、空模様を気にしながら、訪れた関蝉丸芸能祭(2回目です)。

 

前回の事も有、訪れる方々を見ていましたが、来た時、帰る時、一礼もありません。

 

神様に奉納している祭りなのに。

 

礼節は、本人が気が付かない限り無理ですから、これ以上述べません。

 

加工済 5

神社の入り口です。

 

加工済

参道を京阪電車の線路が横切っています。

 

 

様々なプログラムがあり、今回は、興味のある

「龍笛」と「木管アンサンブル」の音色を感じてきました。

 

木管アンサンブルについては、

http://ameblo.jp/kimirodimirodi/entry-12165346197.html にUPしています。

 

龍笛も、木管楽器です。(竹から作られています。)

 

今回持ってきて下さった龍笛は、「明星」と、名のある品物で、

200年以上前のモノです!

(今更ながらですが、明星とは金星の事です。)

 

それを、その方が、美しい音色を奏でるまでに修復されました。

その入れ物も凝った細工があり、真近で見たかったのですが、見れなかったので残念です。

 

目を閉じ、明星の音色に耳を澄ませ、その世界を堪能しました。

 

竹に穴を開けただけの、シンプルな楽器ですが、柔らかで、良い音色でした。

 

何百年も前の人々も、こうしてこの音を聞き、しみじみと想う事もあったでしょう。

 

 

来年も、どんなプログラムがあるか楽しみにしています。

 

来年も行きます!です。

 

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

お世話になってます。その2 by.黄緑・緑・青緑

2016.05.25

大津市民であるならば、いや、利用した事の無い方や、

その場所をご存じない方、大津市民ではないから、利用できないと思っていらっしゃる方。

(※大津市在住でなくとも、勤務先が大津市内ならば利用可です。)

 

私にとっては、京阪石坂線の次と言ってもいい程、利用している、大津市立図書館。

 

加工 2

IMG_0518

 

本というモノは場所をとりますし、大切にしているモノ程、陽が当たらない場所に

(変色を防ぐ為)保管しなくてはいけないので、保管場所に悩みます。

 

それに読んでみて、「もひとつ?」という本もあって、そういう時は

買ったことを後悔します。そうならない為にも、図書館を利用します。

読んで気に入った本は、何時かは購入し、手元に置いて好きな時に再読します。

 

京阪浜大津駅、徒歩3分という立地の良さ、車であれば、浜大津駅直結の

公営駐車場(30分無料)があり、利便性がよいです。

子供さんが小さくて、本館へ行けない方の為に移動図書館、

大津市北部地域の方の為に、北図書館もあります。(和邇図書館も)

 

3階には自習室もあり、お家で勉強が捗らない時や、気分を変えたい時に利用

していました。

 

現在は、本の検索も予約も、図書カードさえ作れば、自宅のPCから行えますし、

本の準備が出来たら、メールで連絡ももらえます。読みたい本も、買ってもらえます。

 

こんなに使い易い、大津市立図書館。

 

「私の図書館♡」と勝手に命名しています。

 

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

今年も行きます! by.黄緑・緑・青緑

2016.05.24

昨年、初めて開催された「関蝉丸芸能祭」。

 

私、雅楽を見たくて訪れました。

 

小さな境内ですが、京阪が通る以外は、思いの外静かでした。

木々に囲まれた、静かな境内で、神に捧げる芸能を見る、というのは

良いものです。

 

本年は、私にとって面白そうな演目ばかりで、「能楽」、「竜笛」、

「木管アンサンブル」、「琵琶」、「雅楽」 と、

どれに行こうか、思案中です。

 

昨年もこの催しに訪れ、感想を二編程書いています。

http://ameblo.jp/kimirodimirodi/archive1-201505.html

http://ameblo.jp/kimirodimirodi/entry-12033452603.html

 

畏敬の念を抱かなくとも、そんな些細な事で、神様はお怒りにならないでしょうが、

礼儀はわきまえないとイケマセン。

 

誰も、教えないから、知らない方もいらっしゃるのでしょうか?

でも、注意して、他の方が参拝されるのを見ていれば、

そういう事をした方がいいかな~と、漠然と思い、理由は後から解ります。

 

なにはともあれ、本年も楽しみにしています。

 

今年も行きます!です。

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

西日本の旅 In 坂本 by.黄緑・緑・青緑

2016.05.23

5月21日の朝、NHKを見ていたら、

「西日本の旅」のコーナーで、坂本が紹介されていました。

洗濯物を干す途中でしたが、手を止め、画面にくぎ付けです。

 

里坊や、あのお蕎麦屋さんや、竹林院の庭園、坂本ケーブル等

取材されていて、とても綺麗でした。

 

いいです。新緑の坂本。

新緑を見たくて、このGWに、ふらりと行ってきました。

http://ameblo.jp/kimirodimirodi/entry-12155816637.html

 

滋賀院門跡 加工済 滋賀院から慈眼院へ加工済

 

滋賀院門跡に続く道は、人通りも少なく、青もみじと、穴太衆積みを

堪能できます。

 

紅葉で有名な所ですが、年に3回は、楽しめる所です。

(春は日吉大社の参道の、枝垂れ桜がとても綺麗です。)

 

おいでませ、坂本へ。です。

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

お世話になってます! by.黄緑・緑・青緑

2016.05.18

大津市民であれば、その生涯一度はお世話になる、『京阪石山坂本線』(大袈裟です!)

 

現在はラッピングトレイン等、様々な催しをされ、

全国の鉄男・鉄子さんより、注目を浴びていると思いますが。

なんといっても、運転席が丸見え!で、その前に広がる、線路。鉄道好きな方には堪らない魅力でしょう。

 

 

始点も終点も、観光地である京阪石坂線。

その沿線も美しい所が沢山あります。

 

今の時期であれば、空の蒼さと、比叡の稜線と、新緑の美しさを、車窓から、堪能できます。

比叡の山々だけでなく、沿線の木々の新緑と、お家に咲く美しい花々。

ぼ~っと外を見ているだけで、飽きません。

 

本日も、用事があり、別所駅で降りた所、大津市役所から大津商業高校を経て、三井寺に至る道の、

沿道の木々の緑の美しかった事。

この良い気候と、爽やかな風。

いいです。

大商からの道 2

大商からの道 3

 

大津市民の通勤・通学・お出かけに、なくてはならない、その足。

お世話になってます!京阪石坂線!

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

 

まちづくり大津インスタグラム