お知らせ

お知らせ

大津まちなか大学 歴まちガイド育成学部を開催

2025.08.18

大津百町エリア内の歴史と文化を学び、ガイドや情報発信できる人材を育成するための講座「大津まちなか大学 歴まちガイド育成学部」を6日に分けて開催します。ガイドの心得や案内の極意等について学んでいただけますので、ぜひご参加ください。

詳細は、大津まちなか大学  歴まちガイド育成学部 から。
大津百町エリア部会 | まちづくり大津

 

 

 

◆申込方法 9月8日(月)から受付。FAXかメール(名前、年齢、住所、電話番号、メールアドレスを書いて)で大津百町エリア部会事務局(㈱まちづくり大津 電話077-523-5010)まで。先着15名程度の募集とさせていただきます。
FAX077-514-7690 ✉info@machidukuri-otsu.jp

 

 

大津百町エリア部会

2025.08.08

 

【部会活動内容】

大津町家の悉皆調査

 

大津まちなか大学  歴まちガイド育成学部 を開催
大津百町エリア内の歴史と文化を学び、ガイドや情報発信できる人材を育成するための講座「大津まちなか大学 歴まちガイド育成学部」を6日に分けて開催します。ガイドの心得や案内の極意等について学んでいただけますので、ぜひご参加ください。
◆申込方法 9月8日(月)から受付。FAXかメール(名前、年齢、住所、電話番号、メールアドレスを書いて)で大津百町エリア部会事務局(㈱まちづくり大津 電話077-523-5010)まで。先着15名程度の募集とさせていただきます。
FAX077-514-7690 ✉info@machidukuri-otsu.jp

 

 

 

【関連】

・歴史的風致維持向上計画 /大津市

「まちづくり大津通信 /夏号No.09」が完成しました!

2025.08.05

まちづくり大津です!

「まちづくり大津通信」のNo.9の夏号が完成いたしました。

まちづくり大津通信は、まちなかの〈情報窓口〉となることを目指して、弊社の取組みや地域で行われるイベントの情報をお届けします。

まちづくり大津事務所の事務所前ラックにて設置しておりますので、他のイベント情報とともに手に取ってご覧ください!

※住所:滋賀県大津市中央一丁目2-25(丸屋町商店街内)

 

表面

裏面

 

▼過去分▼

まちづくり大津通信№00(準備号)

まちづくり大津通信№1(2023夏号)

まちづくり大津通信№2(2023秋号)

まちづくり大津通信№3(2024冬号)

まちづくり大津通信№4(2024春号)

まちづくり大津通信№5(2024夏号)

まちづくり大津通信№6(2024秋号)

まちづくり大津通信№7(2025冬号)

まちづくり大津通信№8(2025春号)

 

 

まちづくり大津インスタグラム