All posts by machidukuriotsuways

「浜大津こだわり朝市」3月開催のお知らせ

2025.03.04

2025年3月16日(日)の「浜大津こだわり朝市」は予定どおり開催します。

近江のこだわり、名産いろいろ、美味しいもんがいっぱい。

皆さまのご来場をお待ちしております。

開催時間:午前8時~正午(完売次第、閉店されるお店もあるのでお早めにお越しください)

開催場所:京阪電車びわ湖浜大津駅スカイクロス内

こだわり大津百町市運営委員会

3/8は『町家の日in大津2025』開催!

2025.02.05

 

▼パンフレット(中面)▼

▼パンフレット(裏面)▼

 

『町家の日in大津2025』

 

旧東海道最大の宿場町として栄えた「大津百町」

江戸から 明治・大正・昭和と 息づいてきた丁寧な暮らしの文化を今に伝える「大津町家」

 

毎年3月8日は<マーチ(3月)><ヤ(8日)>「町家の日」

 

その前後一週間を「町家Week」とし、日本全国で町家を舞台にした様々なイベントが開催されます。

 

東海道最後の宿場町として栄えた大津百町エリアでは、各町家が趣向を凝らして企画した物販、体験、見学などを楽しめます。

是非、ご来場ください。

 

開催するイベントの詳細は下記に掲載しております。

HPを確認する

 

【イベント詳細】

 

◇背景

3月8日は「町家の日」として京町家情報センターにより一般社団法人日本記念日協会において2016年7月12日に登録・制定されました。

記念日登録した京都からスタートした町家普及イベント「町家の日」は、今年全国7か所で開催されます。

大津市では令和2年から取り組み、コロナでの中止を経て、4回目の開催となります。

 

◇日程:2025年3月8日(土)~3月16日(日)

 

◇場所:大津百町エリア(JR大津駅~京阪びわ湖浜大津駅周辺)

 

◇内容

大津百町エリアで、22の参加町家が企画した物販、体験または見学など、26の企画を楽しむことができます。

※実施日時や料金、申込方法などは企画内容ごとに異なります。

※詳細はパンフレットまたは下記サイトをご確認ください。

 

▼詳細はコチラ▼

 

【サイト】3月8日は町家の日in大津/町家の日普及実行委員会

【HP】HPを確認する

 

大津市歴史的風致維持向上協議会 大津百町エリア部会(事務局:株式会社まちづくり大津)
大津町家の日実行委員会/大津市都市計画部都市計画課

旧大津公会堂レストラン 出店テナント募集

2025.02.03

旧大津公会堂レストラン 出店テナント募集

【対象物件】

所在地:滋賀県大津市浜大津一丁目4番1号

建物名称:旧大津公会堂

位置:地下1階東側

床面積:69.56㎡

【契約形態】

建物賃貸借契約

【募集業種】

飲食店、一部物販機能を備えることも可能

【募集締め切り】

令和7年3月10日(月)18時

 

■詳細は下記までお問合せください。

株式会社まちづくり大津

〒520-0043 滋賀県大津市中央1丁目2番25号

TEL077-523-5010(平日9時から17時)

担当 清水

 

 

 

 

 

 

 

 

【朝活のススメ!】大津まちあるきと浜大津朝市

2025.01.22

 

【朝活のススメ!大津まちあるきと浜大津朝市】

 

JR大津駅前から浜大津にかけて、大津百町エリアの名所を巡るまちあるき。

食のこだわり産品が揃う「浜大津こだわり朝市」もご案内。

 

【イベント詳細】

◇日程:2025年2月16日(日)

◇時間:9時~10時

◇場所:JR大津駅前広場集合~京阪びわ湖浜大津駅解散

◇参加費:500円(資料代)

◇定員:10名

◇持ち物:なし

 

▼「まちゼミ」チラシにて掲載▼

チラシは<コチラ>

※まちづくり大津のまちあるきは→「⑥」をご覧ください。

 

『大津百町みらいミーティング~新たな視点で、まちの未来を描こう!~』

2024.08.07

 

<まちづくり大津><成安造形大学 未来社会デザイン共創機構>がタッグを組み、

大津市の中心市街地を活性化するためのワークショップシリーズがスタートします!

 

このシリーズでは、新住民や学生、企業など、多様な市民が一体となって地域課題を話し合い、新たなアクションを生み出す場を提供します。

 

【ワークショップ詳細】

*日程:※ご興味のある回にご参加ください。 ※回数制限ありません。

・第1回2024.8/30(金)『歴史×まちづくり-歴史資源を活かしたまちづくり-』

・第2回9/20(金)『アート×まちづくり-リジェネラティブなまちづくりとアップサイクル-』

・第3回10/25(金)『こども×まちづくり-ママたちが創る新しいコミュニティ-』

*時間:18:00~20:00

*会場:旧大津公会堂2F多目的室(〒520-0047 滋賀県大津市浜大津1丁目4-1)

*対象:市内在住の市民・在学中の大学生

*参加費:無料

*主催/共催:株式会社まちづくり大津/成安造形大学

*ワークショップ申込フォーム:https://forms.gle/EhF1eJdQSRw7BPaf6

*お問い合わせ:株式会社まちづくり大津 TEL(077)523-5010

 

「まちづくり大津通信 /夏号No.05」が完成しました!

2024.07.18

まちづくり大津です!

「まちづくり大津通信」のNo.5の夏号が完成いたしました。

 

まちづくり大津通信は、まちなかの〈情報窓口〉となることを目指して、弊社の取組みや地域で行われるイベントの情報をお届けします。

 

まちづくり大津事務所の事務所前ラックにて設置しておりますので、他のイベント情報とともに手に取ってご覧ください!

※住所:滋賀県大津市中央一丁目2-25(丸屋町商店街内)

(表面)

(裏面)

 

▼過去分▼

まちづくり大津通信№4(2024春号)

まちづくり大津通信№3(2024冬号)

まちづくり大津通信№2(2023秋号)

まちづくり大津通信№1(2023夏号)

まちづくり大津通信№00(準備号 )

「街びと劇場」

2024.07.04

▼お申込みされる前に、ご確認ください▼

ご利用の流れ2024 PDF

留意事項 PDF

 

▼<仮予約>申込書ダウンロード▼

01:利用申込書(仮予約)_Word

01:利用申込書(仮予約)_PDF

 

02:出店店舗リスト表・配置計画図_Excel

 

<仮予約>はコチラ

 

※キッチンカー出店2回目以降の方は「<仮予約>申込書」は提出不要です。

出店日程・出店場所が確定次第「仮予約はこちら」からご予約ください。

 

メールアドレス|info@machidukuri-otsu.jp

TEL|(077)523-5010

FAX|(077)514-7690

 

※情報は随時更新しております。最新の情報をご確認ください。

※年末年始の利用は受け付けておりません。

————————————————————————————-

 

2024年4月~2025年3月。

大津駅前等の5つの公共空間「レンタルスペース」となって、

今までよりも、もっと、気軽に使えるようになりました!

 

初めてのイベント出店でも「伴走支援(活動サポート)」で、

皆さまの「何かやってみたい!」をサポートします。

 

2024年度はトライアル料金でお得に活用が可能です!

 

————————————————————————————-

 

 

◇スペース◇

*イベント活用 ※イベント以外の活用も可能

・大津駅前ひろば

・大津駅前公園デッキ(駅側/中央/びわ湖側)

*グルメ活用  ※グルメ以外の活用も可能

・逢坂支所前

・大津パークビル前

・バスのりば前

 

 

◇想定される出店◇

・イベント出店 (マルシェ・音楽・体験会・他)

・グルメ出店  (ケータリングカ―・出張販売・他)

・企業の広報出店(車の展示・キャンプ用品展示・他)

 

 

 

◇サポート内容◇

*伴走支援
イベントのプロによる作り方、広報のやり方、協賛金の取り方等をサポートします。
*広報支援
SNS・地域フリーペーパーなどを中心に主催者のイベントを広報支援します。
*備品レンタル
テント、机、椅子などのレンタル用品(有料)を活用いただけます。

 

 

 

※料金表の金額につきましては、2024年のトライアル料金になります。

 

 

※仮予約の〆切は〈イベント開催月の〈前月10日〉まで。

例)8月10日にイベントをする場合→7月10日までに仮予約。

 

 

 

◇レンタル用品◇

テント(300円/個)・イス(100円/個)・テーブル(100円/個)

※レンタル用品は数に限りがございますので、必要の際はご相談ください。

 

「浜大津こだわり朝市」5月開催のお知らせ

2024.05.17

2024年5月19日(日)の「浜大津こだわり朝市」は予定どおり開催します。

近江のこだわり、名産いろいろ、美味しいもんがいっぱい。

皆さまのご来場をお待ちしております。

開催時間:午前8時~正午(完売次第、閉店されるお店もあるのでお早めにお越しください)

開催場所:京阪電車びわ湖浜大津駅スカイクロス内

こだわり大津百町市運営委員会