
旧大津公会堂11月の貸館受付状況
2017.11.01
2017年11月現在、2018年5月までの貸館申込を受付中!
6月分は、12月1日(金)から受付開始です。
2017.11.01
2017年11月現在、2018年5月までの貸館申込を受付中!
6月分は、12月1日(金)から受付開始です。
2017.10.04
湖都・大津の観光に!買い物に!
便利でお得なぐるりんバスが今年も登場です。
★10/14(土)~11/12(日) 土日祝に運行
★1乗車あたり大人100円、小人50円
★一日フリー乗車券(300円)を購入すると、乗り降り自由で便利
(沿線6店舗の割引やサービスが受けられる特典付)
詳しくはこちらをご覧ください ⇒ http://www.otsucci.or.jp//all/2017/09/10141112.html
・運行に関するお問合せ:江若交通本社(077-573-2701)/江若交通堅田営業所(077-527-0374)
・大津駅前発循環バス試走事業実行委員会(事務局:大津商工会議所)077-511-1500
2017.10.03
9月下旬に入ってから、やっと涼しくなってきた印象です。
秋の大津はイベントいっぱいで、楽しみですね。
9月の「オオツメモ」から、注目記事をご紹介します。
【大津パルコと生鮮館げんさんの閉店】
2017年8月31日、大津パルコと生鮮館げんさんラストデイ
https://otsu.muumemo.com/otsuparco-gensan-last-20170831
パルコとげんさんの閉店から1ヶ月が過ぎました。
最終日に訪問したときのようすをレポートしています。
【大津100円商店街】
第19回大津100円商店街が行われました。次回は2017年12月2日
https://otsu.muumemo.com/otsu-100yen-19th
2017年9月2日に行われた第19回大津100円商店街のレポートです。
次回は12月の開催です。
【待望のフレンドマートがオープン!】
フレンドマート大津なかまち店オープン、さっそく行ってきました
https://otsu.muumemo.com/friendmart-nakamachi-20170908open
2017年9月8日に商店街のフレンドマートがオープンしました。
オープン直後はびっくりするほど混雑していました。
食料品の買い物がしやすくなってすごくうれしいです。
【大津駅前オープンモール】
大津駅前中央大通りオープンモール2017(第1回)に行ってきました
https://otsu.muumemo.com/otsu-openmall-2017-1st
2017年9月24日に行われた大津駅前中央大通りオープンモールのレポートです。
ことしは11月にも2回目が行われるのだとか。
ほかに、秋のおすすめイベントも紹介しています。
【昼特きっぷの廃止】
JRの昼特きっぷが来年秋で廃止、大津-大阪の運賃が高くなる
https://otsu.muumemo.com/hirutoku-haishi
大津駅から大阪方面に行く際、昼特きっぷを利用している方も多いと思います。
来年秋で廃止されるということで、とても驚きました。
オオツメモはほかにもさまざまな記事を載せています。
ぜひご覧ください。
オオツメモ 宮島ムー
https://otsu.muumemo.com/
2017.09.26
大津市中心部と異なり、日々の買い物に困る地域の人々。
もう、幾年も前に 「長男の嫁」という題名で、婚家の買い物事情について述べましたが、
(コンビニチェーン店の、滋賀県下初の移動販売についてです。)
漸く、夫の田舎にも、コンビニの移動販売車が定期的に来る事となりました。
その模様を、びわ湖放送が取材され、「キラりん滋賀」 9月29日 17時45分より放映予定です。
(ご興味のある方は、是非にこのニュースをご覧下さい。)
日々の買い物に困っていた、地域のお年寄り達、
(ネットスーパーの利用なんてさらさら考える事もなく、それ以前にネット環境も良くないです。)
日常のちょっとした、「ジュース飲みたい。」とか、「お菓子食べたい。」等の欲求。
「調味料を切らしてる。」とか、そういった細々とした日々の買い物や、
ささやかな購買意欲を満足させる、移動販売。
移動販売が来ることにより、屋外へ出て、他人と会い・話すという刺激・楽しみ。
地域のお年寄りの、ささやかな楽しみになり得、
買い物だけでなく、地域のコミュニティの再構築にも一役買って下さるのでは?では?
ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。
ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi
よろしくお願い致します。
2017.09.22
大津の女性が自ら輝くための大津で女性を輝かせるための
~ビジネスプランコンテスト~
『大津・女性ビジネスプランコンテスト -大津市委託事業-』
参加者を募集しています。
応募締切日:2017年11月13日(月)
コンテスト:2017年12月16日(土)
詳細はWebをご欄ください https://otsu-bizcon.com/
2017.09.13
「第11回電車と青春 21文字のメッセージ」
作品募集中とのことです!
申込締切:2017年10月10日
発表:2018年2月
みなさま是非ご応募くださいね。
お申込みはコチラ ⇒ 電車と青春応募用紙
http://www.densyatoseisyun21.com/
※このサイトからも応募可能です!
2017.09.01
朝晩涼しくなってきたものの、まだまだ暑い日が続いています。
きのうは大津パルコ閉店の話題で持ちきりでした。
8月の「オオツメモ」から、注目記事をご紹介します。
【大津駅前に金券ショップがオープン】
大津駅前商店街に金券ショップ「ときめきチケット大津店」がオープン!
https://otsu.muumemo.com/tokimeki-ticket-otsu
大津駅前商店街に金券ショップがオープンしました。
これまで金券販売機はあったものの、実店舗とは品ぞろえが違います。
新幹線きっぷも売っていて、ありがたいです。
【お好み焼き屋さん「長等二丁目」】
大津市長等のお好み焼き屋さん「長等二丁目」に行ってきました
https://otsu.muumemo.com/nagara-2chome-okonomiyaki
フレンドマート大津なかまち店の横にあるお好み焼き屋さん「長等二丁目」のレポートです。
名物の「長等スペシャル」は本当にスペシャルでおいしいですよ!
【夏休みの話題】
西武大津店でねこ写真展開催中。岩合さんのトークショーもありました
https://otsu.muumemo.com/seibu-otsu-nekoten-2017
今年も回りました!ローソンのプリキュアスタンプラリー2017
https://otsu.muumemo.com/lawson-precure-stamp-2017
いずれも開催終了しています。
子どもと一緒に楽しみました。
【商業施設の閉店】
大津パルコ閉店まであと1週間、閉店ムード高まる店内
https://otsu.muumemo.com/otsu-parco-last1week
ついに閉店してしまった大津パルコ。
閉店10日前に訪れたときのレポートです。
長等商店街の生鮮館げんさんが8月末で閉店!フレンドマートは9月7日オープン?
https://otsu.muumemo.com/gensan-close-friendmart201709
スーパーげんさんも閉店してしまい、とても寂しいです。
この時点ではフレンドマートが9月7日オープンと言われていたのですが、
どうやら9月8日にオープンするみたいです。
オオツメモはほかにもさまざまな記事を載せています。
ぜひご覧くださいね。
オオツメモ 宮島ムー
https://otsu.muumemo.com/
2017.09.01
2017年9月現在、2018年3月までの貸館申込を受付中!
4月分は、10月1日(日)から受付開始です。
2017.08.22
本日、他の件でゆうゆう館へお邪魔した際に、出来立てほやほやの
この秋の大津の冊子を頂き、京阪に乗ると!
その「みーつ大津 秋」のラッピング電車だったのです!
そん な偶然があろうか!と、うわぁ~~となりましたが、その電車に乗り
冊子を読みました。
以前に、学芸員さんの解説付きで湖岸を歩き、その面白さに、
「また、行きたいなぁ~。」と思ったワタクシ。
冊子を読むと、行けそうな日時で、「おおつまち歩き」がありました。
普段ばや~っと歩いている街も、学芸員さんの解説付きで歩くと
面白い事がいっぱいあります! (^O^)/
是非に参加したいと思います。
まち歩き以外にも、面白そうな催しが沢山あり、
この秋は大津界隈をうろうろしそうです!(*”▽”)
降車の際、折角な のでそのラッピング電車をです。
ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。
ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi
よろしくお願い致します。
2017.08.01
毎日暑い日が続きますね。
ブログ「オオツメモ」から、2017年7月の注目記事をご紹介します。
【菱屋町商店街の話題】
菱屋町商店街「茶菓 山川」の餅小豆とわらび餅
http://otsu.muumemo.com/saka-yamakawa-mochiazuki
菱屋町商店街に和菓子屋さんがオープンしました。
こだわりの小豆がとてもおいしかったです。
アンリ・シャルパンティエ浜大津店のカフェ部分がいつのまにか閉店していた
http://otsu.muumemo.com/henri-charpentier-cafe-close
アンリ・シャルパンティエのカフェが3月末でなくなっていました。
ショップは残っているので、ぜひこれからもがんばってほしいと思います。
ゆうゆうかんの百人一首勉強会と、ナカマチ商店街お坊さんめくり大会
http://otsu.muumemo.com/yuyukan-hyakunin-isshu
8月26日にナカマチ商店街でお坊さんめくり大会が行われます。
これに先駆けてゆうゆうかんで勉強会が行われました。
お坊さんめくり体験の辛口レポートもあります。
【びわ湖浜大津寄席】
スカイプラザ浜大津で行われた第3回びわ湖浜大津寄席に行ってきました
http://otsu.muumemo.com/biwako-hamaotsu-yose
びわ湖浜大津寄席にお誘いいただき、行ってきました。
生の上方落語は初体験でしたが、とても楽しかったです。
【ビエラ大津の話題】
ちゃんぽん亭の冷やしおろしそばがおいしいことを伝えたい
http://otsu.muumemo.com/chanpontei-hiyashioroshi
ちゃんぽん亭で食べた冷やしおろしそばがあまりにおいしかったので、記事にしました。
気になっている方は一度食べてみては?
大津駅観光案内所OTSURYでVR体験してきました
http://otsu.muumemo.com/otsury-playstation-vr
テレビや新聞で紹介されていたVRを体験してきました。
オオツメモではほかにもいろいろな記事を書いています。
ぜひ訪問してみてくださいね。
オオツメモ 宮島ムー
http://otsu.muumemo.com