All posts by machidukuriotsuways

「オオツメモ」2018年1月の注目記事 by.宮島ムー

2018.02.01

年が明けたと思ったら、あっという間に1月が終わってしまいました。
おそらく3月ぐらいまでは慌ただしく過ぎていくことでしょう。
1月のオオツメモから、注目記事をご紹介します。

【琵琶湖八珍フェア2018の期間限定メニュー】

琵琶湖ホテルで湖国フレンチを食べてきました
https://otsu.muumemo.com/biwako8chin-monitor

2018年2月28日までの期間限定メニュー「湖国フレンチ」のモニター試食会に行ってきました。
普段食べられないような魚料理が食べられて、とてもよかったです。
写真とともに詳しくレポートしています。

【プリンスホテルのアフタヌーンティー】

びわ湖大津プリンスホテルでアフタヌーンティーしてきました
https://otsu.muumemo.com/biwapuri-afternoon-tea

びわ湖大津プリンスホテルの唐橋焼アフタヌーンティーを紹介しています。
午前中から注文できるので、午後は忙しいというお母さんたちにもぴったり。
ボリュームもあって大満足でした。

【消防出初式のレポート】

平成30年(2018年)大津市消防出初式を見てきました
https://otsu.muumemo.com/dezomeshiki2018

1月7日になぎさ公園で行われた出初式のレポートです。
消防活動訓練と一斉放水は迫力満点です。

【クロスローザのご紹介】

大津市京町の「マリッジプランニング クロスローザ」のご紹介
https://otsu.muumemo.com/kyomachi-crossrosa

エルミナゲイト京町1階にある「マリッジプランニング クロスローザ」。
すてきな出会いをプロデュースするサロンです。
詳しくお話を聞いてきました。

【大津百町新聞に記事を書きました】

大津百町新聞第3号発行。わたしの書いた記事も載っています
https://otsu.muumemo.com/otsu100chonp-3rd-201801

大津百町新聞に記事を書きました。
ナカマチ商店街などで配布しているので、ぜひお手に取ってご覧ください。

オオツメモはほかにもいろいろな記事を載せています。
ぜひアクセスしてみてください。

オオツメモ 宮島ムー
https://otsu.muumemo.com/

「長等神社の龍蛇綱打際(つなうちさい)」 by.黄緑・緑・青緑

2018.01.15

昨日、長等神社の神事である龍蛇綱打祭(つなうちさい)の「わら蛇つくり」を、拝見に行きました。

 

京阪石坂線、三井寺駅から、散歩がてら琵琶湖疏水べりを歩き長等神社に。

 

神社の楼門の所に、わらが準備してあり、拝殿まで続いています。

 

DSC_1841

 

作っていらっしゃる方に、「写真いいですか?」と了解を得、一礼して境内に入り

(勿論手水舎で手と口を清める事は忘れません。)わら蛇つくりを拝見です。

 

氏子さん達でこのわら蛇を作られているとの事で、由来を長等神社のホームぺージで見ると、

地域の方々の無病息災を願い1100年位前から執り行われているそうです。

 

DSC_1844

 

境内では、寒い中、氏子さん達皆様で協力しながら作業をされていました。

 

DSC_1851

 

氏子さん達がいなければ、このわら蛇つくりができず、龍蛇綱打祭(つなうちさい)の神事も

執り行えません。

明日、16日には、地域の方々の願いを載せ、焔で燃やされ、煙となり、天に昇るわら蛇。

 

古くから、その土地を護ってきた神様のお社と、そのお社や神事を守ってきた氏子さん達。

 

神様を畏怖する心と敬う心。

 

明日16日、午前9時より、わら蛇焼きが行なわれます。

(尾っぽを踏むのを忘れてしまいました、残念!)

 

 

本年も宜しくお願い致します。-黄緑・緑・青緑-

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

「オオツメモ」2017年12月の注目記事 by.宮島ムー

2018.01.04

あけましておめでとうございます。
お正月は家でダラダラ過ごしていました。

12月のオオツメモから、注目記事をご紹介します。

【12月の100円商店街】
第20回大津100円商店街が行われました
https://otsu.muumemo.com/otsu-100yen-20th

12月に100円商店街が開催されるのははじめてのことです。
いつものとおりたくさんの人でにぎわっていました。
サンタさんも登場していましたよ。

【けんせつフェスタ】
けんせつフェスタしが2017に行ってきました
https://otsu.muumemo.com/kensetsu-festa-shiga-2017

10月に台風で中止になったけんせつフェスタが12月に行われました。
ブースでお菓子をもらったり、高所作業車に乗ったりしました。

【DINING STUDIOコルク】
大津駅前商店街のDINING STUDIOコルクのランチコース(2,000円)
https://otsu.muumemo.com/dining-studio-cork-lunch

大津駅前商店街にあるコルクのランチレポートです。
満足度の高いランチコースでした。

【ニクバルモダンミール】
旧大津公会堂「ニクバルモダンミール」の近江牛ハンバーグと和牛ステーキ(1,590円)
https://otsu.muumemo.com/modernmeal-lunch-201712

旧大津公会堂のニクバルモダンミールのランチレポートです。
ハンバーグもステーキもおいしかったです。

【年末のお餅つき】
滋賀県庁2017年末お餅つきのようすと、オオツメモ年末のごあいさつ
https://otsu.muumemo.com/kencho-mochitsuki2017

仕事納めの日に滋賀県庁でお餅つきが行われました。
あわせて、2017年のできごとを振り返った記事です。

2018年もオオツメモをよろしくお願いします。

オオツメモ 宮島ムー
https://otsu.muumemo.com/

「鮒ずしピザ AT 大津商業高等学校」 by.黄緑・緑・青緑

2017.12.18

昨日、用事がありましたので「ゆうゆう館」へお邪魔した所

 

パネルに、「鮒ずしピザ」の文字があり、MAD ABOUT 鮒ずし!の私と致しましては

 

目が引き付けられてしまいました。

 

まちなかインキュベーション事業だそうで、題名は「鮒ずしピザと地域ストーリーづくり」でした。

 

大津商業高校

 

大商(地元民はダイショウと言います。)の生徒さん達の発表会があるとの事でしたが、

 

昼食を取らずに出てきたものですから、余りの空腹に耐えかねて食事に行っている間に

 

発表会は終了してしまい、面白そうな内容を聞き逃し・・・・

 

 

DSC_1668

 

 

パネルで見る限りでは、沖島の方々の協力の下、鮒ずしピザを作り、

 

パッケージデザインも高校生達が考えた模様です。

 

 

DSC_1671

 

近くの店舗でメニューとしてあるので、是非とも食しに行かねば!

 

鮒ずし味のポテチは、鮒ずし好きにはとても不評でしたが、この鮒ずしピザのお味は・・・

 

 

地元のモノを使い、地元の高校生たちが頑張っているのを見聞きすると、

 

ええ子達やん、おばさんも応援するぞ~、という気持ちになります!

 

 

食べにいきます、鮒ずしピザ。

 

 

ボランティアライターの黄緑・緑・青緑です。

ブログ ⇒ http://ameblo.jp/kimirodimirodi

よろしくお願い致します。

 

「オオツメモ」2017年11月の注目記事 by.宮島ムー

2017.12.01

毎年のことながら「もう12月!?」と思っています。

11月のオオツメモから、注目記事をご紹介します。

【京町にケーキ屋さんがオープン!】
大津市京町にパティスリーリュミエールがオープン!かわいいケーキ屋さん
https://otsu.muumemo.com/patisserie-lumiere-open

エルミナゲイト京町の1階にパティスリーリュミエールがオープンしました。
おいしくてかわいらしいケーキが魅力です。
ケーキの種類や価格についてレポートしています。

【白いピアノのランチ】
大津駅前商店街「白いピアノ」の日替わりランチ(700円)
https://otsu.muumemo.com/shiroi-piano

大津駅前商店街「白いピアノ」の日替わりランチを紹介しています。
店内は思ったより広くて、落ち着ける空間でした。

【大津公民館文化祭】
平成29年大津公民館文化祭に行ってきました
https://otsu.muumemo.com/otsukominkan-bunkasai2017

11月11日、12日に大津公民館で行われた文化祭に行ってきました。
段ボールの迷路やパネル展示、競技かるた大会などを楽しみました。

【大津駅前のオープンモール】
大津駅前中央大通りオープンモール2017(第2回)に行ってきました
https://otsu.muumemo.com/otsu-openmall-2017-2nd

11月12日に行われた、今年2回目のオープンモールです。
ムーディ―勝山さんのステージもありました。

【農業まつり】
JAレーク大津農業まつり・暮らしフェスタ2017に行ってきました
https://otsu.muumemo.com/ja-lakeotsu-nougyomatsuri2017

11月23日に行われた農業まつりに行ってきました。
大津市企業局のキャラクター「ホール・まん蔵くん」は必見です!

オオツメモはほかにもさまざまな記事を載せています。
ぜひご覧くださいね。

オオツメモ 宮島ムー
https://otsu.muumemo.com/