All posts by machidukuriotsuways

第4回大津百町まちなかバル&マルシェ ボランティアスタッフ募集!

2014.07.29

 

ほぼサタデイ限定大津ガイド 土曜は大津、晴れの日は浜大津では、大津市中心市街地を盛り上げるイベント

第4回大津百町まちなかバル&マルシェの運営に協力していただけるボランティアスタッフを募集しています!

 ※9月18日(木) 締め切り

 

【募集要項】

開催日時:2014年9月20日(土)

募集時間:①10時〜20時 ②10時〜15時 ③15時〜20時

集合場所:JR大津駅10時(募集時間③の方は15時)

募集人数:10名程度(応募者多数の場合は、先着順となりますのでご了承下さい。)

 

【募集資格】

・事前説明会に参加できる方

(日程は追って連絡いたしますが、平日の昼間来られない方は、予め申し出て下さい。対応いたします。)

・バル当日時点で、二十歳以上であること。

・元気で明るい方

・接客が好きな方

・中心市街地活性化エリアを盛り上げたい!という思いをお持ちの方

・好奇心旺盛で、調べ物やまち歩きがお好きな方

 

【協力内容】

・お客様へのご案内

・チケットの販売受付補助

・準備・撤収作業補助

 

【特典】

チケット1冊(5枚)プレゼント (ただし募集時間②③の方は2枚です。)

※状況に応じて随時休憩を取っていただきますので、大津まちなか バル&マルシェを楽しめます。

 

 

お申込み:077-523-5010もしくはお問い合わせフォームより必須事項と、お問い合わせ内容に

「第4回大津百町まちなかバル&マルシェボランティアスタッフ応募」と記入の上送信してください。

 

ご応募、お待ちしております!

まちなかの自然派草木型染展 by.yume

2014.05.19

 

こちらの、まちづくり大津のHPでも紹介されていました、染色イラストレータの福井美知子さんの

「まちなかの自然派草木型染展」→ http://www.machidukuri-otsu.jp/event/?p=1390

 

土曜の夕方にでもお邪魔しようと思っていたのですが、大津百町館のFacebookを見ていると、連日の大盛況でチャリティー作品もどんどん少なくなっていっているという事で、慌てて開催三日めの金曜の朝にお邪魔しました。

kusaki_1

kusaki_2

 

柔らかな風合いの麻に、優しい草木の色が染め出され、風薫る爽やかな五月にぴったり。

朝早くから、次々とお客さんが訪れ、作品に手を触れてみたり、説明を聞いたりされていました。

kusaki_3

kusaki_4

kusaki_5

kusaki_6

 

旧文泉堂書店の店舗部分だけでは展示しきれずに、奥のお部屋にも展示。

100年以上も前の町家は使い込まれた畳、障子があり、その中での草木染型作品は似合いすぎていました。

kusaki_7

kusaki_8

 

麻の袋に入った小さなうちわはこれからの季節、バッグに入れて持ち歩くのにいいのですが、残念ながら売約済み。

1000点以上もの作品があったのに、次々に売れてしまったそうです。

 

多くの市民活動に携わり、リーダーシップ的役割で精力的に動いておられる福井さん。

こんな事もされているなんてその多才ぶりに敬服です。

kusaki_9

 

収益は全額大津市社会福祉協議会やNPOなどに寄付される予定です。

 

良かったら、私のブログにも遊びに来てくださいね♪

http://michiyo0520.blog20.fc2.com/

大津のお花見さんぽ by.mocchi

2014.04.28

こんにちは!

大津生まれ大津育ち、ボランティアライターのmocchiです。

13回目の投稿です。

 

————————————————————————–

 

春ですね~♪

今年も大津で、大好きなお花見さんぽに出かけました。

 

まずはずせないのが琵琶湖疏水。

Yumeさんも綺麗な写真を載せてはりましたが、この桜並木と疏水の共演は壮観!

奥の三井寺の景色と相まって見応えがあります。

20140425_1_sosui

 

両側の柵にも桜!

20140425_2_saku

 

そして真っ赤な楼門が美しい長等神社。

20140425_3_nagarajinjya

 

立派な垂れ桜があります。

20140425_4_shidarezakura

 

日赤病院前の垂れ桜も、密かに綺麗でした。

20140425_5_nisseki1

20140425_6_nisseki2

 

ピクニックには、ベンチや芝生スペースのある長等公園がおすすめ。

20140425_7_nagarakouen1

 

毎年見ていても、毎年嬉しくなる桜の季節。

これからは新緑が気持ちの良い季節になります。

長等公園は新緑もとってもキレイです。

20140425_8_nagarakouen2

20140425_9_nagarakouen3

 

ぽかぽか陽気に誘われて、大津を散策しにでかけてみませんか。

20140425_10_biewakogan

 

————————————————————————–

 

こちらのブログでも、大津のことや、日々の暮らしのことをゆるゆると綴っています。

よろしければご覧ください♪

 

『はるひなた ~haruhinata~』

 

mocchiでした!

 

情報交流サロンできました!

2014.04.23

 

この春、旧大津公会堂に “情報交流サロン” が出来ました!

 

attachment00

 

どなたでもご自由にお入りいただけます。

2階に上がってすぐ、エレベーターホール前のお部屋です。

 

attachment01

 

入口には自動販売機♪

 

お客様からのご要望が多かったものの諸事情によりなかなか設置が難しかったのですが、

大津祭のちま吉くん自動販売機ということで導入に成功!

 

(ちま吉くん自動販売機と言えば mocchiブログ♪ → ***

 

attachment02

 

大津市の観光案内などのパンフレットラックも増設。

どんどん持って帰って下さい。

 

attachment03

 

本もたくさん。

目指せ、旧大津公会堂図書館。

 

attachment04

 

そしてなんとパソコンも設置。

インターネットのみご利用いただけます。

 

attachment00

 

待ち合いに使うもよし、情報収集につかうもよし、まったりするもよし。

みなさん、情報交流サロンを活用してくださいねー!

 

※占有はダメですよ。